ついに100名超え

 2016年8月にオープンして8年目に入った「みんなの食堂ビハーラ」。11月30日に、はじめて申し込みが100名を超えました。第1回が、2組の親子さん5名の参加でしたので、ずいぶん子どもたちに馴染みの深い食堂になってきたのだなあと感じています。同時に、一人ひとりの子どもとゆっくり話す機会がなくなったことは、新たな課題です。

本堂でお泊まり

ほとけの子ども会の、夏休み恒例イベント「サマースクール」を、7月31日(月)・8月1日(火)の1泊2日で開催しました。参加者は、小学1年生から4年生までの児童15名。開校式の後、湖東焼きの先生の指導のもと「七宝焼」のオリジナルバッジを作りました。夕食は、子ども達のリクエストのピザ。お腹が一杯になったところで、極楽湯で銭湯入浴体験。大きなお風呂に、子ども達のテンションは最高潮に。本堂に帰って、仏典ビデオの鑑賞をした後は、1日の振り返りの「キャンドルサービス」で静かに過ごしました。そして、本堂にお布団を敷いて就寝!といきたいところですが、上がったテンションがなかなか落ち着かず、眠れぬ夜を過ごした子ども達でした。翌朝は5時に起床。6時からご門徒の皆さんと一緒に「お朝事体験」。大きな声で『正信偈和讃」』をお勤めしました。ラジオ体操の後は朝食。本堂脇の駐車場での「流しそうめん」です。30束のそうめんは、あっという間に子ども達のお腹の中へ。「ごえんさん、他に流すものないの〜」の声に、急遽「プチゼリー流し」に。最後は「氷流し」でようやく子ども達も満足してくれました。もう、30年近く続けているこのサマースクール。住職の体力が続く限り、来年も開催したいものです。

常朝事のライブ配信

毎朝6時からのお勤め『常朝事』のライブ配信は、現在 Facebook live で行っています。Facebookから「護法山純正寺」で検索していただくと視聴いただけます。続いて、友達リクエストをしてくださると、ライブ配信の際には「純正寺がライブを始めました」というお知らせが届きます。常朝事に直接ご参拝の叶わない方は、どうぞご活用ください。